これが片づけの鉄則!

いつもありがとうございます。
貴方の味方
たよれるスタッフ
札幌の家事代行
ナチュラルハウスクリーニング
株式会社キミタスです。

KIMITASU

お客さま宅を片づけるお仕事をさせていただき7年目。
片づけに関する資格を多数保有している
講師の山崎が記事を書いています。

おさらいから

まず、昨日の記事のおさらいです。
昨日は片づけの最初の一歩についてお伝えしました。

①穏やかな気持ちになる
②「どうしたら快適になるかわかって実践したので快適になりました」と紙に書く。
③この日までに片をつけると決めた未来日も書く。

何のことかさっぱりわからないわ!という方は
昨日の記事を先にご覧くださいませ。

さて、いつまでに片をつけると決めましたか?
人間は自分の作業能力を過信する傾向があります。
これを計画錯誤といいます。

例えば
「1ヶ月もあればできる」
「次の土日で片づける」
「これから3時間みっちり片づける」

こんな風に予想しても
3倍くらいの時間を要すると見積もってください。

そして残りあと何日か逆算して
実践していくことになります。

片づけは肉体労働も伴いますが
それ以上に頭を使うので
脳が疲労して思うように進まないのが普通です。
途中で挫折してしまうのも普通です。

「何も考えずに全部捨てる」
ことができるなら
実はそれが最もカンタン。
便利屋さんに全部持って行ってもらって
ゴミにして捨てるなら
あっという間に完了です。

実際の片づけは、
必要なモノと不要なモノ
重要なモノとどうでもいいモノ
思い出のモノと思い入れのないモノ、
分けて分けて分けて
大切なモノを選んでいくのです。

大量のモノを片づけていくので
片づくまではごった返して
余計に汚してしまったのではと
ガッカリすることもあります。

そこはみんなが通る道なので
気にしないで続けてくださいね。

そして、片づけに要すると予想した時間の
3倍はかかると覚悟を決めてください。

人生を変えるには
自分で決めることが最も重要です。

片づけの鉄則とは

鉄則とは、
goo辞書によると

「変えることのできない規則や法則」
とあります。

ちなみに「原則」には例外もあるけど、
「鉄則」は例外なし。
絶対守らなければいけないという意味。

原則よりも鉄則のほうが
幅が狭くて厳しいですね~。

その厳しい鉄則は
片づけにも当てはまり、
ごちゃごちゃ部屋を解消するには
これしかない!という
絶対守らなければいけないことがあります。

いったい何だと思いますか?

結論からいうと


片づけの鉄則とは

出す→分ける→しまう

これに尽きます!

やってみるとわかる

片づけたいお部屋にあるモノを
すべて出して1ヶ所に集めた後に、
必要なモノだけをピックアップして
使いやすくて戻しやすいように収納していく。

全部出して、分けて、いるものだけしまったらいいって、
言葉だけを聞くと、そんなの知ってるよと思ってしまいがち。

では実際に行動に移して
鉄則通りの手順で片づけを行ったことはありますか?

知っているということは、
それはそれで素晴らしいこと。
知識はないよりあったほうが優位ですよね。

では、せっかく知っているなら
実際に試してみて
体験してみることが大事。

頭で考えた通りに物事が運ぶかどうか
実験をして
実践を繰り返してこそ
身につくものですよね!

早いほうがいい

厚生労働省発表の令和元年簡易生命表によると、
日本人の平均寿命は
男性81.41 年、女性87.45 年です。

そう考えると、
あと何十年間を
ごちゃごちゃの片づかない部屋で
探し物に無駄な時間やお金を取られていく人生を過ごすのか、
スッキリ片づいた部屋で
必要なモノが必要なときに
サッと取り出せる快適な暮らしをするのか、
どちらを選びますか?

快適な暮らしを望むなら、
少しでも早く始めて
生活の質を向上させることを意識していきましょう。

片づけの鉄則

出す→分ける→しまう

部屋がすぐに
ごちゃごちゃになってしまうのは
部屋の使い方の土台を整えずに
目先だけごまかして片づけた気になってしまうから。

押し入れや引き出しなど
見えないところに
使わないモノを押し込んだり、
誰かのマネをして
自分には合っていない
収納グッズを導入して使いこなせなかったり。

今までのような片づけた気になっても
また片づかないループから
いよいよ
卒業する時期がきましたよ!

お部屋が
理想とかけ離れた状態になっているのは
部屋の使い方を間違えている証拠。

間違いを正すときは
根底から直したほうが
結局は早くきちんと仕上がる。
片づけに限らず
そういったことは経験済みではないでしょうか?

出す→分ける→しまう

片づけの鉄則を守るか
手あたり次第の片づけをするかで
明らかに結果に差が出るので
今度こそ絶対に片づけたい方
おすすめです。


出す→分ける→しまうの
詳しい方法は
次の記事に
順番にご紹介しますね。


貴方の味方
たよれるスタッフ
札幌の家事代行キミタスでした★


お問合せは公式LINEへ★

家政婦さん、お手伝いさんをお探しの方は、家事代行キミタスへ!
お掃除はもちろん、お料理やお洗濯などの家事をお任せください。
引っ越しの荷造りや荷ほどきもお手伝いいたします。

整理収納アドバイザーなどの片づけのプロも多数在籍。
オンラインで片づけ相談もできます★お掃除のプロへのご依頼も札幌中央区の株式会社キミタスへご依頼ください。
専門清掃、ハウスクリーニングは、
環境と人に配慮しているナチュラルクリーニングに変えてみませんか?

経験と知識と技能を備えたナチュラルハウスクリーニングをお試しください。

札幌の家事代行「キミタス」サービス対象エリア

札幌市中央区 / 札幌市北区 / 札幌市東区 / 札幌市白石区 / 札幌市厚別区 / 札幌市豊平区 / 札幌市清田区 / 札幌市南区 / 札幌市西区 / 札幌市手稲区


地球と人にやさしい
キミタスのナチュラルハウスクリーニング

蝦夷梅雨対策キャンペーン実施中
ナチュラルハウスクリーニングの対応エリアは札幌市および近郊となります。
お得なこの機会にぜひどうぞ!

おーたのゆるっとお片し!が大好評。

YouTube 整理整頓で掃除が楽になる たった1つのルール


YouTube もったいないモノよりもったいないコトは?