【掃除のコツ】洗濯パン※本キャンペーンは終了しております※

札幌の家事代行
整理収納サポート
ナチュラルハウスクリーニング
株式会社キミタスの山崎です。

洗濯パンの汚れ

スタッフのMAKIが
お掃除動画を送ってくれました。

見て見ぬふりをしてしまう
洗濯パンの汚れ。

衣類の繊維と湿気で
汚れやすいけれど
手が届きづらい場所です。

掃除方法

①ハンディモップでホコリを取ります。

②古歯ブラシ、メラミンスポンジ、雑巾タオルなどで
汚れを取ります。

③掃除後は、汚れ防止のために
排水ホースにラップを巻きます。

次回からホースの溝の汚れは
ラップを取り換えるだけでOK!

動画で見たい方は
キミタスのFacebookへ
洗濯パン掃除 ホコリと汚れ編 
洗濯パン掃除 仕上げ編

はじめての家事代行 
今ならお得なキャンペーン中
※本キャンペーンは終了しております※

1時間3000円キャンペーン実施中
※本キャンペーンは終了しております※

札幌の家事代行・株式会社キミタスでした★

お問い合わせは
公式LINEへお気軽に♪